スポンサーリンク
どうも、
アドセンスのはがきようやくきました。1年1ヶ月でようやく総収益1000円超えました。
まだ金額気にするレベルではないですが、ありがとうございます。
(怪我したり体調不良で今月まだ0記事申し訳ない) pic.twitter.com/VXBO6mXTlJ
— ハムフロ@サウナー (@humstarsuuna) November 7, 2021
ブログをはじめて1年1か月経過
ようやくGoogleAdsenseさんの広告収益が1000円(10000ペリカ)突破したので、
家にハガキがやってきました。
とはいえ、ただ報告するだけの記事だと中身なしのうざい記事なだけなので、
ここまでの経緯をご紹介することで一人のブロガーとして少しだけでも参考になれば幸いです。
さっくり記事になります。

スポンサーリンク
ハガキについて
GoogleAdsenseさんの広告収入が総額10000ペリカを超えると
Google AdSense からお支払いを受け取るための住所確認としてのハガキが届きます。
個人識別番号(PIN)が記載されたハガキが届くので、
ご自宅にこのハガキが届いたら、
Google AdSense のアカウントから「住所を確認する」からPINコードを入力することで、
お支払い先住所の確認が取れて、
今後、お支払い基準額: 80000ペリカ まで収益を稼げれば
支払いが行われるようになります。
このハガキを無視してPINコードを4週間入力せずにすると広告が停止されてしまうようです。
ブログ開始~半年

- Google AdSense収益は0ペリカ
- ブログのPVは月150ほど
レイアウトも定まっておらず、ちょいちょいCSSや内部ファイル(PHP)の修正ばかりしていて
ブログの記事以外のことばかりしていた時期でもあります。
記事数が少ないのでPVがないのはもちろん、
記事の書き方も雑で公開してから修正することが多かったです。

スポンサーリンク
ブログ歴半年~1年

- Google AdSense収益は2000ペリカ
- ブログのPVは月3000ほど
ブログのPVは月3000超えればビギナー脱出と言われてます。
なんとか1年で脱出できました。
体調を崩すこともなく記事を量産できるときに一気に量産したのと
本業が暇でよく早上がりさせてくれたことが多かったのがあります。
- テーマエディタいじりを卒業
- 自力でできないことはいつまでもやらずに早めに諦めてプラグインで対応
- 休日にやる気出すために掃除を毎週ちゃんとするようにする
- 内部リンクを多めにする
など工夫をするようにしました。

さいごに
ブログ活動していない人からしたら
となるのが当然だと思いますが、
ブロガーの人ならわかってくれることを信じています。
おそらく私は他ブロガーさんよりも
Google AdSense収益が1000円超えるまでに長い期間かかっていたと思ってます。
ブログで結果を出せた一つの証明ができたことで、
モチベーションが上がることにもつながりますし
辞めなくてよかったと思えることができました。
ブログ活動は楽しいことばかりではないですが、
こんなに自由にやれる副業は他にはないと思ってます。
共に頑張りましょう。
では。