生活

【かば焼きみたいなチャーシュー】麵屋武蔵浜松町店【甘めの濃厚スープうますぎる】

麵屋武蔵浜松町店

テレビ離れによりうとくなっているのですが、麵屋武蔵さんって昔テレビで紹介していたのを見たことがあるので、私としてはすごい有名なおいしいラーメン屋さんだと思ってます。

麵屋武蔵は1998年6月オープンでスープは鶏ガラと豚骨を主体とした「動物系スープ」と、かつお節、煮干しでとる「魚介系スープ」のダブルスープの二刀流の本店を元に店舗が広がったようです。

私が行ったのは浜松町店ですが、当時仕事で浜松町に行くことがあって「残業でストレスたまったから仕事帰りにラーメンでも食べたいな」とウロウロしていたら駅近くなのもあり、運よく麵屋武蔵さんを発見しました。

順番待ち嫌だなぁって最初は混んでで入れないだろうなと思いましたが、26席もあるのもありギリギリ席があいてることが多く、平日の仕事帰りならいけるなと何度も食べるようになりました。

ハマっちゃって何度も食べに行ったのでせっかくなので記事にします。

参考:麵屋武蔵HP

スポンサーリンク

場所

浜松町駅からも大門駅からも近いです。

駅チカは気軽にいけていいですね。

店舗によって味が違う

 
麵屋武蔵浜松町店

例えば

  • チャーシューベーコン 秋葉原店
  • チャーシューソーセージ 吉祥寺店

と店舗ごとにそれぞれ特徴があります。(店舗はもっとあります)

当記事の浜松町店は豚骨魚介Wスープに大判の角煮です。

ハムフロ
ハムフロ
吉祥寺店のチャーシューソーセージもめっちゃ食ってみたいな

感想

麵屋武蔵浜松町店
麵屋武蔵浜松町の感想です。

  • 魚のかば焼きみたいな見た目の分厚いチャーシュー
  • 甘味を感じる魚介ダシの濃厚スープ

もうね、うますぎるんです。
毎回スープ全部飲み干してます。

魚介ダシの影響なのかわかりませんがスープが結構甘く感じるので、水とスープを交互に飲むとスープの甘さがより際立って味わえる気がしていつもそうしてます。

私はサウナーなのでお腹出たら恥ずかしくてあまり太りたくないのですが、おいしすぎて我慢できないので結局週一ぐらいで大盛ラーメン食べに行ってました。

チャーシューもトロトロで分厚いのに柔らかいです。
食べ応え抜群でたまらないです。

おいしいものを食べれるのは幸せですね。
ラーメンのうまさは麻薬です(笑)

店舗によっても味が違うのでどの麵屋武蔵が一番か食べ歩きおじさんをしてみたいもんです。

スポンサーリンク

ABOUT ME
ハムフロ
社会人ブロガーです。
「ハムスター」「サウナ」「にゃんこ大戦争」が好き。
サウナスパ健康アドバイザー取得。
趣味半分×仕事半分で楽しくやってます。
サイト運営、記事作成、イラスト全て一人の完全個人です。
夢は仕事やめてキャンピングカーでサウナ巡りすること。

記事は「ゲーム」「詐欺師考察」「ストレス」「サウナ」について扱ってます。
※イラストの無断使用は禁止です。

Twitter

詳しい自己紹介

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です