- 建設業って大手も田舎も関係なくない?
- 大手と田舎では何が違うの?
建設業って皆さんどんなイメージですか?
そうですよね、聞くまでもないですよね?
きつそうですよね(洗脳)
特に現場職は外仕事の時点できついです。
大手も田舎もきついのには変わりないですが、
田舎から大手に現場が変わることにより、また違うきつさを経験しました。
あくまでも私の体験談なので偏りますが田舎と大手の現場はどう違うのか解説していきます。



スポンサーリンク
新規入場者教育
大手
動画を流して、説明もしっかりやります。
書類のチェック欄も多く、見直し必須です。
チェック漏れはすぐ言われます。
田舎
新規の方から紙を貰っておしまいです。
口頭で説明する現場と何にも説明しない現場があります。
勤務時間

大手
書類がしっかりしているので、
現場終了後も書類地獄で帰れないので、
うちの現場では定時前に帰るなんてありえないです。
というより残業しまくりです。
田舎
早上がりの現場もあります。
現場終了したら特にやることないのですぐ帰してくれるのです。
とはいえもちろん所長の判断次第ですが、暇なら定時前でも全然帰してくれます。
田舎で職員の少ない現場は自由度が高い
昼礼、夕礼

大手
きっちりやります。
口頭だけで済む現場もあるでしょうが、
資料のある現場では当番の人に負担がかかります。
忙しい中作らなきゃいけないから昼休み取れないこともあり、
私の現場みたいに昼礼資料作成する現場では、昼休みないです。
ちなみに私の現場では昼礼というと怒らる現場です。
打ち合わせと言わないといけません。
田舎
小さい現場だと
昼礼、夕礼やらない現場もあり。
田舎は自由度が高く
所長次第なので所長がめんどくさがりだとなしになります。
大手を経験しているからこと思うのですが、
昼礼なしは明日の予定も周知せずにわからないので、やばい現場かもしれませんね?
パトロール

大手
毎週あります。
店社パトロール | 協力会社パトロール |
---|---|
自主パトロール | 安全パトロール |
多すぎて是正に追われます。
うるさく言われるので、ひたすら業者と協力してパトロール対策をやります。
是正だけで一日つぶれるレベルです。
写真も提出なのでめんどくせーのです。
田舎
月に1回やるかやらないかです。
安全パトロール対策は基本どこも一生懸命にやりますが、
田舎だと自由度が高いので、協力しないでサボる職員も出てきます。
スポンサーリンク
給料

大手
建設業大手は平均年収1000万のモンスター会社が当たり前です。
ただし、残業ありきで年収1000万の可能性高いです。
(建設業は忙しい)
田舎
マチマチです。
建設業はくいっぱぐれないので基本儲かりますが、
ブラックな会社でしたらもちろん安月給ですし、
そこそこうまくいっている会社でしたら待遇いいでしょう。
こればかりはマチマチなのでわかりません。
地獄度

大手
SSSクラスに忙しいです。
書類が多すぎ、明示看板、是正だらけ、写真祭り
めんどくせーって思っちゃうぐらいやることあります。
別に上の人がサボっているわけでもなく、
上の人も上の人で忙しいです。
今私は大手配属3ヶ月なりますが、私は毎日意味わからなすぎて頭が追いつかないです。
田舎
現場によりますが、そこまでではないです。
暇な時は暇です。
田舎の建設業は自由度が高いので上の人がサボったり仕事一切しない人なんかいるので
ワガママなのばかりです。
仕事が楽だったとしても、人がクソだと精神疲れます。
タバコ買いに行かされたり、
皆して一人の人間に文句言ってきたり
イジメもあります。
ICT

大手
大手ならやっているとは限りません。
私は大手に派遣で入ってますが、
9年もある工事で予算も偉い金額なのに
ICTはさっぱりやってないです。
最先端の工事をたくさん見れるの期待して大手に派遣で勤務したのでガッカリしました(笑)
田舎
下手したら大手より田舎のほうがICTやってる可能性あります。
こういうのは会社次第なのでなんとも言えませんが、やってる所はやってます。
HP見てると田舎の企業もICTアピールしてますが、
実際はただの一例だと思うので実際に行かないとわかりません。
書類

大手
死ぬほど種類多いです。
私はよく忘れちゃいます。
種類が多すぎて完璧にできないレベルです。
点検表とかまじめに見てる暇ないので、妥協する書類は妥協してます。
(問題発言かもしれませんがそうしないと一日が終わらない)
覚えきれなくて、すぐわからなくなります。
説明もいい加減でいきなりやれって言われて出来るわけないだろって話です。
他人にすぐ聞くことが重要になりますが、
ちゃんと教えてもらえないと、すぐ詰みます。
田舎
大手に比べたら書類は少ない方ですが、沢山あります。
チューブファイルだらけで、担当者じゃないとわけわからなくなります。
人が少ないと事務仕事は所長がやるので、たいして書類はやることないです。
まとめ

- 大手は忙しい田舎は暇なのもある
- 田舎はたまにだが大手はパトロールしすぎ
- 田舎でも書類多いのに大手は頭狂うぐらい書類多すぎ
- ICTしているかどうかは田舎も大手も関係なく現場次第
どうですか?
今回は大手(東京)と田舎(地方)なので
比較して全然違うのは当たり前なのですが、
だいぶ違います。
はっきり言って大手(東京勤務)はめちゃくちゃきついです。
もし建設業にご興味があるのであれば
東京の厳しい世界を生き抜くか、
地方でのんびりやるか
あなた次第です。
スポンサーリンク