生活

Youtubeでこういう動画は再生数が伸びない

youtubeで伸びない動画
こんなお悩みの方にオススメ
  • この人の動画ってなんで伸びてないの?
  • 動画の内容はいいと思うのになんで誰も見てないのだろう

Youtubeは誰でも再生数が確認できるので、
どの動画が人気動画なのか誰にでも確認しやすい仕組みになっています。

この人のこの動画はバズっているけど、他の動画は全然だなぁ、、

なんて色んな動画の再生数を見て思いませんか?

そう、見る側からすると華やかですが、やる側からすると厳しい世界です。
有名人YouTuberでも伸びない動画は伸びないです。
テレビで人気だからYouTuberやったら必ず伸びる世界ではないです。

伸びない動画には必ず原因があります。考察して行きましょう。
ハムフロの自己紹介

ブログの伸び悩み
ブログのアクセスが伸びないので試したことブログが伸びない、 記事を増やしても収入、PVが全然変わらない。 まるで始めたての頃を思い出します。 記事さえ増やせばいずれ伸びていくだろうという考えでは心がおれる方が早い可能性大なので、考えから変えていきました。...
Youtubeで見る価値のない動画
youtubeで見る価値のないうざい動画はこれだ皆さん見ているyoutubeですが、今となっては芸能人もお医者さんも普通にYoutuberをやっているぐらいやってて当たり前のコンテンツになっています。 そんなYoutubeですが、すべてがいい動画ではありません。 見るだけ全く無駄なだけのうざい動画ってあるもんです。 youtubeは広告収入が得られる以上、いい加減なことを好き放題にいう配信者もいます。...

スポンサーリンク

動画本数が少ない


始めたての方はしょうがないですが、これが一番かもしれませんね、
youtubeはブログと似ている部分があり、努力すれば必ず結果に結び付くわけではないですが、

やらないのが一番伸びない原因です。

例えば100動画公開して1動画がバズったら、
相乗効果として他の動画も見てくれる可能性ありますが、

10動画でバスった動画がなければ、「もうこの人の動画はいいや」って見られない可能性高いです。

最初から再生数が伸びる動画を作れる人なんてそうそういません、
youtubeは再生数が一般ユーザーからも丸見えなので、
中にはコメントで心無いことも言われたりして嫌なことも多いとは思いますが、

それでも、伸びる人は過疎でも嫌味にも構わずに継続するのです。

ネットの意見なんてあてにならないので、
最終的に何言われても自分を信じるのが一番です。

大手の真似事ばかり

 
コナンの犯人
私は若い頃人気者のマネをすれば成功すると思っていましたが皆さんはどうですか?

よくあるのが激辛焼きそば
あれは、元々面白いリアクションを全力でできる人だからこそ伸びますが、
YouTube自体が慣れてない人はよそよそしさがあるのと、出川哲朗さんみたいな
実際水風呂なのに
「あっつい押すなって言っただろうが!!」

といった魅せて信じ込ませるエンターテイメントさがないので
せっかくキツい思いをしても誰もみません。

自分でネタを探す癖をつけないと、
オリジナルは絶対越えられません。
というより基本的にオリジナルしか見られません。

ネットの世界はパクリパクられたにうるさい世界なので、パトロール隊に発見されて言われるリスクもあります

オープニングを頑張る


すぐ結論、すぐ本題に入った方がいいです。
オープニングに1分もあったら見たいと思いますか?

星の数ほどある動画の中、オープニングの長い動画を見るだでもストレスに感じてしまいます。
ユーザーは動画一つ一つに無駄な時間をかけたくないので勿体ぶらずにすぐ話せばいいです。

YouTubeの売りは好きな時に好きなジャンルの動画を見れることなので、
テレビ番組みたいにOPに長々とダイジェストやる必要ないです。

なのでチャンネル登録促しにエンディングはあったほうがいいですがオープニングは無くてもいいです。

頑張って編集したのはいいが、OPでブラウザバックをしたり誰もみないのは悲しいです。

ノー編集でも再生数稼げる人は稼げますし、
意外と編集頑張りすぎてない動画のほうが見られたりします。

スポンサーリンク

宣伝してない


数ある動画からこの内容の動画をみたいっ!

とユーザーは思った時にやるのは
まず検索します。

検索して出てくるのは

  • 有名人の動画
  • 伸びている動画

です。

登録者が少ない中、宣伝もしないで伸びるのは難しいです。

宣伝なしで動画を出しても、ユーザーは検索してたまたま見つけるしかなく、基本気が付かないからです。

そう、他動画に負けます。

とはいえ、なにも大金を支払いYouTubeに広告を掲載しろというわけではありません。

GOOD
  • ブログもしているならブログにも動画を載せる
  • SNSに投稿
  • 投稿サイトに掲載

と言った宣伝も最初は効果を見込めませんが、継続することで宣伝数も多くなり、次第に効果が出てくるようになります。

また、宣伝なしで出した動画では再生数がまるでなくても
宣伝することにより、バズって再生数が元気モリモリになることもあります。

アイキャッチ

逃げるハムスター
ユーザーはアイキャッチで見るかどうかを判断するので
アイキャッチって大事です。

男性
男性
適当なアイキャッチでも伸びてる人は伸びてるじゃん。

それは奇跡を起こした人か
知名度がありすぎて、手を抜いても再生数を稼げる人です。

また、毎日動画を頑張って更新していても、
全部同じようなアイキャッチですと不満に思います。

信者でしたら平気ですが、
信者以外の方はよく思わないでしょう。

見たまんま手抜きなので。

基本毎回違うアイキャッチにしましょう。
とはいってもあまりに時間をかけすぎるのは推奨しません。

手を抜くところと手を抜かないところを明確にしましょう。

ブログの自作イラストは手を抜く
ブログの自作イラストは手を抜いて時間をかけすぎないようにしよう!!ブログのイラストを自作されているブロガーもいますが、正直大変だと思います。 1枚1枚丁寧に書くのも素晴らしいですが、 一番に勝負するのはあくまでも記事なのを忘れずにブログ活動していきましょう。...

まとめ

仕事をするハムスター
伸びない動画まとめ
  • 継続をしていない
  • 大手のマネばかり
  • オリジナルがない
  • 宣伝してない
  • OPを頑張りすぎ(ダラダラやらず結論がすぐ欲しい)
  • アイキャッチが適当

今はYouTuberは物凄い数います。
そんな中、1人のYouTuberが輝くのは大変です。

迷惑行為や誹謗中傷で再生数を稼ぐYouTuberもいますが、普通に逮捕もありますし、モラルに反するのでそれはオススメしません。

王道なオススメパターンが
  • 誰もやらない題材を探す
  • 辛いゲームをクリアする
  • 生放送も頑張る

です

YouTuber1本で贅沢に暮らせる人は沢山いるわけではないのでYouTubeで収入得るのも楽ではないですが、なにしても伸びなければ

根元を見直すことから始めましょう。

例えば自分では気が付きにくいですが、
ユーザーが不快に思う部分をどの動画でもやっていたらリピートされません。

心無いコメントで傷つくこともありますがコメントが付くならばコメントも見て、動画をよくするヒントを掴むようにしましょう。

スポンサーリンク

ABOUT ME
ハムフロ
社会人ブロガーです。
「ハムスター」「サウナ」「にゃんこ大戦争」が好き。
サウナスパ健康アドバイザー取得。
趣味半分×仕事半分で楽しくやってます。
サイト運営、記事作成、イラスト全て一人の完全個人です。
夢は仕事やめてキャンピングカーでサウナ巡りすること。

記事は「ゲーム」「詐欺師考察」「ストレス」「サウナ」について扱ってます。
※イラストの無断使用は禁止です。

Twitter

詳しい自己紹介

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です