スポンサーリンク
- サウナーになってみて体が変化したところ
- サウナーになってみて心が変化したところ
- サウナーになっても変わらなかった所
サウナではどのような効果があるのかご存じでしょうか?
疲労回復やリラックス
は大体の方ご理解いただけると思いますが、
- 目の疲れ
- 肩や腰のコリ
- 足のむくみ
- 吐き気
- 肌のトラブル
- 関節の痛み
- 脱毛
- アイデアが浮かぶ
とほかにも様々な効果が期待できます。
健康に関することは何でも期待できると思っていいのではないでしょうか?
様々な効果がある中で体感できたことをご紹介します。


スポンサーリンク
サウナーになってみて体が変化した
正直サウナ自体はつらいですが
サウナ終わった後はスッキリできるのはストレスも解消されていて
いってよかったなぁーて毎回思えます。
ミストサウナはほとんど使ったことないので正直わからないですが
8か月毎週かよっていると、
サウナや水風呂上がるタイミングなんかも
大体わかってくるようになりました。
同じことでも勉強しなおしたりすることで見方が変わり、新たな発見もありますね。
動悸が改善された
さすがに完治まではいきませんが
サウナによって自律神経の乱れが修復されたからですね。
これはすぐに効果を実感できて
1.2回サウナに行っただけですぐ効果が出ました。
私は
前職の夜勤を経験してから心拍数が120まで上がってしまい。
生活のリズムがくるってしまったのとストレスが原因で
休みの日でも、嘔吐するんじゃないかってぐらい動悸がひどかったですが
すっかり気にしないレベルにまでなりました。
サウナには心臓を鍛える効果があります。
高温により心拍数が上がり、運動したのと同じ状態になるためです。
要は心臓を活性化させるから鍛えられるってことですね。
ただ、心臓の病気を持っていて不安な方は病院と相談してからご利用しましょう。
風邪をひかなくなった
免疫が高まることで風邪知らずになりました。
さすがに寒い時期、
薄着で寝たり
コタツで何日も連続で寝てしまったりすると
次の日はだるいですが、
37.0c超えにはなったことないです。
サウナの熱で身体のたんぱく質は壊れてしまいますが、
それと同時にHSP(ヒートショックプロテイン)というたんぱく質が生まれます。
このHSPが壊れたたんぱく質を修復するので、
細胞の再生により免疫を高めます。
- 筋トレをすると筋肉痛になりますが、
自己修復機能のより「超再生」でより太い筋繊維に生まれ変わる
のと似てますね
もちろん、サウナで免疫が高まると言っても
冬は着こまないと寒いですし、
絶対に風邪をひかないわけではないのでご注意くださいね(笑)
睡眠不足に悩まなくなった
よく眠れるようになりました。
睡眠不足により、
眠れないのは辛いですよね。
それが毎日続くと睡眠薬に
頼るようにならなくてはなりません。
精神的に追い詰められたり、
ストレスが蓄積していると
なかなか眠れませんよね。
私は病んでいるときなんて
朝まで眠れないのが当たり前でした。
そこでサウナに行くことで、
自律神経が整えられ
高いリラックス効果も得られるので
頭も身体もスッキリして寝れるようになります。
結果、究極のリラックスにより
安定したメンタルで睡眠の質を高めることができます。
発汗による疲労回復の効果もありますが、
疲労自体がストレスの原因になりますので
悩みもなくなりよく眠れるようになります。
サウナーになってみて心が変化した

身体の変化はわかりやすいですが、
意識してみると心の変化にも気が付くようになりました。
とにかくサウナに行った日はストレスも抜けて、気持ちよく寝れる。
少しでも嫌な気分が抜ければ、気持ちに余裕が生まれます。
スポンサーリンク
メンタル強化
ポジティブになりメンタルがかなり強くなりました。
身体の疲労回復だけでなくて、
脳の疲労も取れるので
仕事に集中でき、
風邪もひかずに仕事を休むことなく
高いパフォーマンスを発揮できることで
結果を出せるので
- 自分に自信が持てる
- 感情の変化も少なくなる
- 自律神経の安定
- メンタル向上
ストレス解消
ストレスを感じなくなるというよりかは
たまってたストレスなどどうでもよくなります。
サウナと水風呂では
なかなかストレス解消にはつながらないですが、
最後のベンチ休憩で気持ちよくなりストレスが「すーーーーっ」と抜けます。
いまだにこの感覚は不思議でしょうがないです。
サウナでどれだけ我慢できるかよりも、
水風呂で身体の内側をどれだけポカポカできるか
で決まるように感じます。
要は水風呂の効果でベンチ休憩の時に身体があったまっているほうが
整いやすかったです。
スーパー銭湯でただ温泉に浸かるだけでも気持ちのいいものですが、
いかんせん私はすぐのぼせてしまうので、
むしろサウナも入らないとせっかく来たのにもったいないというのもあります(笑)
サウナーになっても変わらなかった所
残念ですが、
サウナは病院ではないので直せないのもあります。
絶対治るとかないですしね。
疼痛
神経痛のようなものです。
私は2年ほど肩にビリビリしびれがあるのですが、
ここは大して変化がありませんでした。
それどころか
ジェットバスを患部に当てて痛みが悪化したこともあります。
なので疼痛持ちの人はジェットバスにはご注意ください。
性欲
リラックスできるので性欲は減少すると思ってましたが、
実際はむしろ逆で、
身体が危機的状況になるからなのか、
むしろ性欲が沸きました。
彼女いない一人暮らしだからかもしれませんね。。。
最後に
このストレス社会に加え、コロナ禍の真っ貞中。
我々に大事なのはリフレッシュではないのでしょうか?
若者もよくサウナに入っている姿をよくお見掛けするので
私としてはうれしい限りです。
ですが、正しい入り方を覚えればサウナは
もっともっと病みつきになりますよ。
では。