スポンサーリンク
- 南増尾健美の湯はどういう銭湯?
- 南増尾健美の湯の良い所、悪い所は何?
- 南増尾健美の湯はどこにあるの?
千葉県柏市にある
南増尾健美の湯をご存知でしょうか?
今回はこちらのスーパー銭湯へお邪魔させていただいたので
レビューをいたします。
良いところだけでなく、
気になった所もお伝えすることで、
行くかどうかの
判断材料になるようにします。
とはいえかなりよかったので基本褒め記事です(笑)
皆さんもご興味湧きましたら
是非ご利用ください。
詳しい情報は
南増尾健美の湯のHPをご覧下さい。


スポンサーリンク
南増尾健美の湯の良いところ
初回の外気浴で気持ちよく寝れたので、
間違いなくいい銭湯です!
さぁ!南増尾健美の湯の良いところをご紹介します。
豊富なお風呂
![]()
出典:南増尾 健美の湯HPより
- イベント湯
- 座り湯
- ジェットバス
- 電気風呂
- 水風呂
- モイスチャーサウナ
- 塩サウナ
- ミストサウナ
- 室内ベンチ
- 外ベンチ
- 寝ころび処
と様々です。
寝ころび処
![]()
出典:越谷 健美の湯HPより
これはもっとアピールしてほしいですねぇ!
HPに乗せてないのもったいない(笑)
結論いうと、ばっちし寝れました。
周りの人も寝息が聞こえたので、
天気がいい日は最高ですね。
初日の外気浴で寝れたのは、
寝ころび処のおかげでしょう。
私ベンチ休憩だと
ウトウトしたら後ろにひっくり返りそうなので、
仰向けで寝れる環境あるのは安心安全でほんと素晴らしい。
南増尾健美のHPには載っていませんでしたので画像は越谷店のを引用します。
ザルソバのザル(人間用)で寝るような形です。
高温サウナが広い
![]()
出典:南増尾 健美の湯HPより
こちらの高温サウナはとても広いです。
さらに
モイスチャーサウナと呼ばれる
湿気のあるサウナです。
赤外線サウナに加湿器を導入することにより
最高の潤いと発汗を楽しむことのできます!
さらにここのサウナは2段で
仰向けになれるスペースもあります。
感染症対策でマスクをしている時期なんて
顔が痒くなったりして肌にダメージがあるので、
肌に優しい高温サウナはすごくありがたいですね!!
塩サウナがスベスベになる
![]()
出典:南増尾 健美の湯HPより
調べたけど忘れてしまったり、
正しい入り方がわからなくても
お店側で丁寧に説明書きがしてありますのでご安心ください。
入口と出口は別々なので慣れてないうちはご注意くださいね。

炭酸風呂
ここの炭酸風呂はすごかったです。
身体が泡だらけになるのはもちろんのこと
湯船に浸かったら下から「シュワシュワ」音が聞こえてました
単純な感想ですが
炭酸めっちゃ出てるなぁー
でした。
しかも半身浴用と全身浴用があります。
お好みに応じて使い分けられます。
温度がわかる
温度がデジタル表示でデッカク表示されているので、
わかりやすいです。
温例交代浴したい方でしたら計画を練りやすいですし、
私のように裸眼だと視力「0.03」レベルなら怪しいですが
(コンタクトなので検証できず)
眼鏡を外して入浴される方でもわかりやすいと思います。
スポンサーリンク
飲食店
せっかくなのでラーメンを食べました。
HPに載ってなかったのもあり
つけ麺にしました(後付けの嘘です)
太麺でなかなか本格的でしょうか!
魚介スープおいしかったですよ。
越谷店のHPには麺は自家製麺と記載されておりましたので、
今回の南増尾健美の湯もそうでしょうね!!
他にも
サウナー御用達ドリンクである
オロポも300円なので、
安い方だと思います。
ツイッターを拝見させていただいたのですが、銭湯の飲食店なのにずいぶん本格的ですね!!
色々食べてみたい。
こんにちは!
今回はレストランコーナーより
今月のおすすめ商品の紹介です。秋らしくとてもおいしいもの
ばかりですのでぜひご賞味くださいませ。 pic.twitter.com/F7kkwS1jE8— 南増尾健美の湯 (@kenbinoyu) October 11, 2020
安い
回数券なら平日休日関係なく
1回分の料金が580円です
個人的に1回600円を超えないでサウナをご利用できるのは
すごい安いと思います。
私は家から比較的近いのでここを
毎週通う予定です。
他
スーパー銭湯なので、
もちろんお風呂以外にも魅力はありますよ!!
1.カットサロン
私めんどくさがりなので
スーパー銭湯でカットできるのはすごいありがたいです。
髪切ったら即お風呂で髪の毛とっちゃいたいですし。
2.フィットネス
![]()
出典:南増尾 健美の湯HPより
と聞いてみたところ
なので入浴する方でしたら実質タダでトレーニングできます。
館内着も必要なしとのことですが、
替えの服を忘れてしまったなら館内着をレンタルしてもいいでしょう。
- 荷物はお風呂場の更衣室をご利用するのと
トレーニングシューズは持参することです。 - タオルも持ってきたほうがいいでしょう!
私も実際にご利用しましたが
身体をクタクタにしてからの入浴は最高ですね!
再度言いますが、
入浴料さえ払えば自由にご利用できます。
トレーニングシューズは必要ですが、
トレーニングルームのご利用自体に別料金は必要なくご利用できます。
サウナ目的なのにタダでトレーニングルーム使えるってすごくないですか?

- 今回、健美の湯さんでサウナとトレーニング両方するためにトレーニングシューズそのものと着替えとトレーニングシューズを入れられるリュックを買いました。
- ついでにトレーニング用のパンツもできるだけ安く揃えました。
- よかったらマネしてください(笑)
3.ボディケア
アカスリやエステがあります。
こちらはさすがに別料金必要なのでお気を付けください。
4.店内喫煙所あり
私は喫煙者なので助かります。
引っ越す前のマイホームに喫煙所がなく、
サウナ終わったらすぐ施設を出て車で一服する癖がついてしまいましたが、
店内で一服できるならそれをする必要がないので、
フィットネスもするようになるかもしれませんね。
5.年中無休
毎週曜日を気にせずいけます。
と色々あります。
南増尾健美の湯の気になる所
とはいえ、大してないのですが、
地味に気になった点をご紹介します。
寝ころび処のアピールがない
これ、越谷の健美の湯HPには載ってましたが、
南増尾健美の湯にもあるのに載ってなかったのは勿体ないなと思いました。
なぜならサウナ休憩の時、
あまりの気持ちよさに寝ころび処で寝ちゃったからです。
他のお客さんも皆寝ててリラックスできてたようでしたし、
寝ころび処は個人的に最高でしたので、
南増尾店もHPでアピールしてほしいなと思いました。
タオルを買いたかった
券売機にて
タオルはレンタルのみでした。
初めて来たお店では
記念にタオルを購入したいので、
そこはちょい残念だったなと思います。
ここら辺は私のただのわがままなのは承知してます(笑)
アカスリのタオルは購入できるそうです。
アクセス
駐車場が第1第2とあるので車で行けます。
- 住所:〒277-0054 千葉県柏市南増尾1-1-1
- 電話番号: 04-7172-4126
さいごに
今回は初回でしたが、
初回の外気浴で寝れた時点で
個人的に非常によかったので
毎週通うつもりですです。
基本はベンチ休憩なので
寝ころび処がほんとによかったです!
完全仰向けで外気浴休憩できるのは
すごくありがたいですね!
- 外にミストサウナ
- 電気風呂
- 座り湯
- 日替わり風呂
と他にもあるので
皆さんもいかがでしょうか?
また、入浴料さえ払えばトレーニングジムも使いたい放題ですので、
運動して汗をかいてから
サウナに入れば余計に気持ちいいですよ。
ジムなのでプロテインも持ってきてます。
南増尾健美の湯様
マナーよくするので
今後ともよろしくお願いいたします。(媚売り)
では!いい湯を!