- デザーム様が何故あんなに有名なのか知りたい
- デザーム様の人物像が知りたい
- 無印イナズマイレブンのみのお話になります
- 砂木沼治さんに関してはわかりかねます
イナズマイレブンにて当時最強GKとして雷門イレブンの前に立ちはだかる
エイリア学園ファーストランク、イプシロンですが。
イプシロンのキャプテンであるデザーム様がこの記事の主役です。
イナズマイレブンでは多少チームに実力差があってもGKは必殺技で止めることが多いですが、
このデザーム様はほとんど必殺技を使うことなく片手でキャッチをしていた強者です。
雷門イレブンもイプシロンとは3戦もしたのでこんなに苦戦したチームはなかったのでしょうか。
ということでデザーム様をほめる記事になります。

スポンサーリンク
デザーム様について
エイリア学園のファーストランクチームであるイプシロンのキャプテンです。
GKをしている姿がほとんどだが
本来のポジションはFWとなります。
見た目
眉なし黒目で腰がめちゃ細いモデル体型です。
首に長いマフラーのようなものが巻かれておりますが、調べたら髪の毛でした。
性格
好戦的で強き者を求める性格です。
登場初期は圧倒的な強さでロボットのように相手をねじ伏せるようなキャラだったが、
吹雪士郎の必殺技を受けてみた時に、雷門イレブンに興味を持ち
雷門イレブンに特訓の期間を与えて強くなった雷門イレブンを倒そうとするなど、
強者を求める戦闘狂な性格に変わっていきました。
吹雪士郎を気に入っており、何度もシュートを打たせて
タイマン勝負を何度もさせたりして楽しんでおります。
必殺技
3度勝負しており、
セカンドランクのジェミニストームとはくらべものにならない強さを発揮し
初対決の1戦目では必殺技を使うまでもなく圧倒し雷門イレブンの当時の最強の壁として立ちはだかるデザーム様ですが、
もちろんイナズマイレブンなのでデザーム様も協力な必殺技があります。
ワームホール
デザーム様といえばワームホールです。
両手を回して異空間を作り
ボールを異空間に吸い込んだ後、デザーム様の下に吐き出されます。
最強技な感じめっちゃ出ておりカッコイイです。
あっさりボール吸い込んだらあとは腕組んでボールが出てくるのをまってます。
これ、初めて見たら、こんな技出されたら絶対ゴール決めれないじゃんって思います。
しかも吹雪以外の必殺シュートを
デザーム様は必殺技なしで止めてるので
圧倒的強者がようやく出した必殺技には尚更最強感を感じます。
もちろん簡単にはワームホールを破ることはできず、吹雪士郎が根気強く打つ度にシュート力を上げて何度も挑戦することにより、ようやく破ることができました。
調べてみたら相手のシュートの威力はそのままで地面に叩きつけられるらしいです。
地面がえぐれていたので恐ろしいです。
ドリルスマッシャー
吹雪士郎の頑張りによりやっとこさでワームホールを破り1点取れたため、このまま2点目も取ろうと勢いづいた所で再び吹雪士郎が攻めますが、
「来るか、ならば私も応えよう」
ワームホールとモーションが変わり
右手を突き出し手から巨大なドリルが出てきてワームホールを破ったシュートをあっさり止めてしまいました。
ドリルスマッシャーはデザーム様の次の必殺技ですが、
出番は少ないのでそんなに見れない技です。
ボールを異空間に吸い込むワームホールとは違い、こちらは力でねじ伏せるキーパー技になります。
これはこれで好きです。
ワームホールを決めれたからこのまま勝てると思ったところでの
隠し球なので、さすがデザーム様!そう簡単には倒せないです。
グングニル
デザーム様はGKのイメージが定着してますが、本当のポジションはFWなのです。
後付けっぽい感じもありますが、そこは盛り上げ要素なので、これ以上はノーコメント。
デザーム様のシュート技です。
地面に異空間を作り出し、潜って中からシュートを打ち現実世界へ送っていく技です。
3戦目にしてイプシロン改になった現れた際、円堂もデザーム様もお互いゴールを決めさせない攻防を繰り広げる中、
楽しみにしていた吹雪士郎が不調により気持ちの乗らないシュートにガッカリしてまい、
次の標的が円堂になったところで初めてポジションチェンジをしました。
0対0の中
「正義の鉄拳を破るのは私だ」とFWとしての真の力を開放しました。
とんでもないスピードで雷門イレブンを抜き去り
円堂とのタイマンにて必殺技グングニルを繰り出し
約束通り誰も破れなかった円堂の正義の鉄拳を破りゴールを決めたシュートです。
デザーム様の功績
過去に3戦戦いましたが
デザーム様の功績をご紹介します。
エイリア学園で3度も戦っただけあり、
イプシロン戦はインパクト大です。
イナズマイレブンのGKと言えばデザーム様です。
雷門イレブンに絶望を与え、どんなに特訓してもデザーム様からゴールを奪えず
最強の壁として君臨していました。
エイリア学園編以降でも
ネオジャパンというチームのキャプテンとして再登場するあたりさすがデザーム様です。
1戦目
雷門イレブンとの初戦です。
ラスボス並みの強さです。
片手キャッチ
雷門イレブンの攻撃を必殺技なしでガンガン止めてるあたり
強キャラです。
雷門イレブンとの初戦で圧倒的な実力差を見せたチームはイプシロンだけではないですが他のチームは大体必殺技を使ってます。
ですがデザーム様は必殺技すら使わないで片手で止めてるのです。
この強すぎるGKというインパクトは後にも先にもデザーム様だけでしょう。
特訓の猶予を与えた
実力差がありすぎる中、吹雪士郎のシュートを止めて
戦闘狂に覚醒したデザーム様はもっと面白い試合がしたくなり、
10日間の猶予を与えました。
敵に特訓の期間を与えるとはなんて優しいのでしょう。
スポンサーリンク
2戦目
漫画やアニメではこのような場合、1戦目と2戦目では主人公サイドが強くなりすぎて
強敵にリベンジ成功ってなるのがよくある話ですが、
2戦目もリベンジさせずに余裕のある対応できるのはさすがデザーム様です、強すぎです。
片手キャッチ
雷門イレブンを強化する猶予を与えて多少は実力が近づいたはずですが、
1戦目に続き相変わらず必殺技なしで雷門イレブンの必殺技をキャッチしています。
ですが、さすがに雷門イレブンもシュート力が上がっているようで、
シュートを止めたときに跡がついてしまう形跡も見られるようになりました。
吹雪士郎のエターナルブリザードを認めており
初めてワームホールを使いました。
ですが吹雪以外のキャラのシュートは相変わらず必殺技なしで止めてます。
奥の手
ワームホールですら一戦目では使わなかったぐらい余裕がありましたが、
吹雪のシュートの強さにワームホールが破られてしまいました。
ですが最強デザーム様、なんと、ワームホールより強い必殺技がありました。
ワームホールを苦労の上破った吹雪は行けると思い再び
エターナルブリザードを打ちますが、
奥の手、ドリルスマッシャーにてあっさり止めてしまいました。
さすがデザーム様、ひとつの必殺技を崩したぐらいではまだ倒せません。
他のシュートではワームホールすら使う必要なく止めていたので、
よほど吹雪のシュートだけがずば抜けて強いのもわかります。
3戦目
3戦目は従来のイプシロンではなくパワーアップした「イプシロン改」として
登場しました。
3戦目にもなると雷門イレブンが強くなるのを待つだけでなく
メンバーの目が真っ赤っかになり
イプシロンも特訓してきたのがわかりやすく表現されてます。
吹雪士郎を再起不能にした
2戦目で奥の手であるドリルスマッシャーまで出させた吹雪士郎ですが、
元々メンタルが弱っていたのもあり、シュートに迷いがありました。
最初は油断せずにドリルスマッシャーで受け止めていましたが、
威力のなさに違和感を感じワームホールで止め、最終的には片手でキャッチしてしまいました。
その後「お前はもう必要ない」と言い、吹雪士郎の心をへし折るのでした。
2戦目でワームホールを破った唯一のキャラである吹雪士郎をリタイアさせたのは
さぞかしイナズマイレブンにとって絶望感MAXだったことでしょう。
正義の鉄拳を破る
イプシロン改はデザーム様が止め、
雷門イレブンは円藤が止める攻防が繰り広げられ
お互いにGKが強いため0対0の戦いでしたが
先に得点を決めたのはわれらがデザーム様です。
吹雪士郎をリタイアさせた後
円藤を倒すことに気持ちを切り替え、
GKからFWにポジションチェンジします。
そして雷門イレブンをあっという間に抜き去り
新技グングニルにて得点を決めます。
それまでイプシロン改の合体技であるガイアブレイクすら止めていた円藤の正義の鉄拳を
個人で技で破るなんてデザーム様強すぎです。
豪炎寺がいなきゃ勝つのは難しかった
雷門イレブンも相当特訓しましたが結局は特訓によって
ドリルスマッシャーを破ることにはつながりませんでした。
デザーム様のドリルスマッシャーを破ったのは後にも先にも
雷門イレブンの特訓に参加していない途中参加の豪炎寺のみなので、豪炎寺が復活できなければ
イプシロン改に勝利することはできなかったでしょう。
デザーム様はそれほどの強敵だったということです。
記者のわがまま
しょうもない内容なので見なくていいです。
デザーム様は最強であってほしかったので、
こうであってほしかったという一生敵わないくだらない願望です。
デザーム様はマスターランクであってほしかった
設定的にデザーム様のイプシロンより
後に戦うザ・ジェネシス、プロミネンス、ダイヤモンドダスト、
の方が強いチームですが
プロミネンス、ダイヤモンドダスト戦は不完全燃焼で終わりましたし、
ザ・ジェネシスもイプシロンみたいに3回も戦ったわけではないので、
どんなに強いチームでも何度も雷門イレブンを追い詰めたデザーム様のインパクトには敵わないなと思いました。
つまりキャラとしても実績としてもエイリア学園の中でも実績もインパクトも最強なデザーム様を
エイリア学園最後の砦にしてほしかったです。
3戦目も片手キャッチしてほしかった
1戦目、2戦目では吹雪士郎のエターナルブリザードぐらいしか
ワームホールを使用していなかったぐらいGKとして化け物でしたが、
3戦目イプシロン改になってデザーム様もパワーアップしたはずなのに
吹雪以外の必殺技にもワームホール使いまくりなのはちょっと嫌でした。
デザーム様は最強なので吹雪と豪炎寺以外のシュートは片手キャッチで問題なかったと思います。
まとめ

- 3戦目までほとんど片手キャッチは化け物
- 必殺技のセンスがいい
- 見た目も独特で戦闘狂なのはキャラがおもしろい
- 雷門イレブンがいくら特訓自体ではデザーム様を倒していない
初代イナズマイレブンの敵の強GKとして名前が上がるとしたら
ラスボスのロココか我らのデザーム様ではないでしょうか?
物語的にもエイリア学園の立ち位置的にもデザーム様は中盤で、
インフレするのでキャッチ力的にはもっと強いのはゴロゴロいるでしょうが
3回も戦って豪炎寺復活でようやく勝てた相手なのでインパクトではNo1でしょう。
今回はあくまでもデザーム様をほめる記事なので、
砂木沼治さんは抜きにしてお話していきました。
イナズマイレブンでも退場が惜しまれた人気のキャラクターですので、まだデザーム様をよく知らなかった方も彼のすごさがわかったのではないでしょうか。
スポンサーリンク