生活 PR

【心配しすぎない】うつ病の家族にやってはいけないことNGパターン5選

うつ病の人
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
こんなお悩みの方にオススメ
  • うつ病の家族と喧嘩ばかりになってしまう
  • うつ病の人への接し方が難しい

家族がうつ病になった時、どのようにお考えですか?

オヤジ
オヤジ
怠けてる
怪しい男性
怪しい男性
だらしない

とか言ったりしてないですか?

少しでも行動したら褒めることしてますか?プレッシャーばかり与えてませんか?

うつ病になると思考も運動能力も低下してしまい、普段当たり前にできることが全然できなくなり、行動も限られます。

経験者目線で、絶対に家族がうつ病の人にしてはしけない行動を5つ選抜いたしました。

家族としてできるところは心の最後の拠り所です。

能力、気力の低下しているうつ病の人は家族の思い通りにならないのは当然なので、変に格差を出すのではなく、一緒に寄り添う形で「うつ病うつ病」とは言わずに普通に接するのがいいです。

上手くいかなくてストレス溜まることは多いでしょう。本人に要求しても反発されるだけなので、家族が一旦深呼吸しに距離を起きましょう。

私はうつ病時代家族から暴力振るわれ、追い出されたりしていましたが、「ああ、俺に早く死んで欲しいんだな」と思っただけでした。

ハムフロ
ハムフロ
情熱はプレッシャーになるだけなので、家族は余計なことをせず放置すべき

前回にも似たような記事を書きましたが今回はNG集になります。

うつ病患者に家族ができること
うつ病患者に家族ができることご自身の家族がうつ病になってしまって困っていませんか? うつ病患者への接し方、うつ病から最終的にどうしたかをご紹介します。 うつ病患者は非常に繊細で、すぐに自殺をかんがえてしまいます。家族としてできることや正しい接し方をしましょう。...

うつ病の家族にやってはいけないことNGパターン5選

奴隷
ニンゲン嫌なことは本当によく覚えています。

一番の理解者であるべき家族がうつ病の人への対応を間違うと、喧嘩ばかりになり家庭崩壊するだけでなく、うつ病の人が社会復帰できたとしても家族は一生恨まれるだけです。

嫌でしたら余計なことは絶対しないのが一番なので、無理してコミュニケーション取ろうとせず放置でいいんです。

喋るまで問い詰めたり、無理矢理聞き出そうとするのがサイアクなんです。

  • 普通に対応
  • 放置する
  • 怒らない
  • 否定しない
  • 協力はする、命令はしない

私の体験談ばかりですが、悪化することしかされてこなかったのでいい例として紹介します。

では、家族としてやってはいけないNGを5選しましたのでどうぞ。

心療内科やカウンセラーに任せない

本人が心療内科やカウンセラーに通っていて直接アドバイスをいただいているのであれば、家族は勝手なことしないでください。

プロに任せて家族はうつ病の人をほったらかしてください。

早く治ってほしいから「あーだこーだ」口挟むのではなく、本人の好きにやらせてやりたいぐらいの感じがいいです。

心療内科から言われたことをやってないからと言って「あれやれ、これやれ」いうのはサイアクです。

うつ病の人はどうしても気持ちが乗らない時があるので、心療内科やカウンセラーでもない家族が下手に口出ししないでください。

理解だけあればいいので、変に首突っ込まない方がいいです。

うつ病の人からしたらそういうのが一番萎えるんです。

ハムフロ
ハムフロ
もし、心療内科に行かなくなって理由を言わなかったとしても、聞き出したりしないですぐ別の病院案内すればいいのさ
ハムフロ
ハムフロ
本人が答えたくないことを聞き出すのNGだよ、言いたくなったら自分から言うし言いたくないことは一生言わないだけの話

本を読んだからと言って知った気にならない

うつ病に関する本一冊読んだぐらいで知ったと思ったら大間違いです。

確かに本はプロの知識を低コストで取り入れられるので、読書は私も好きですが対人関係の話なので本に書いてあることが正解とは限りません。

本に書いてあった対応が大丈夫な人もあれば、完全NGな人もいます。

ちなみに私は親から言われたことは全部NGでした、言われたくないことばかり言われてブチぎれました。

うつ病の人だからといって特別扱いせず、変な知恵入れないで普通に接すればいいんです。

男性
男性
本に書いてあった対応法が誰にでも当てはまるわけがない
ハムフロ
ハムフロ
理解だけあればよくて変にアドバイスしようとしない方がいい

プレッシャーを与えない

うつ病の人は自分の意見を言うだけでも人よりエネルギーを使います。

言いたくても言えないって想いが強いのです。

たとえ血のつながったニンゲンですらそうです。

ここは少し罠ですが、うつ病の人が「早く社会復帰しないとなぁ」といったからと言って「早く元気になって社会に戻れるといいね」「もっと自分を信じて」とか言うのは残念ですがプレッシャーにしかならないです。

男性
男性
一方的に言うのではなくてあくまでも協力する形がいいよ
男性
男性
「早くよくなれ」とか「早く治れ」はプレッシャーに感じるので絶対言わないように

心配が行動に出る

血のつながっている家族なので心配した気持ちが痛いほどわかります。

ですが、感情的になるぐらいなら喋らないでください、むしろ家族の方が一旦落ち着いてゆっくり深呼吸してください。

うつ病の人に社会復帰してほしくてもうつ病の人は外に出ることはおろかお風呂にはいることすらおっくうになってしまうので、気力わかない人に根性論なんて意味ないです。

実際家族は毎日寝るかゲームするだけの私にイライラしたのか「なまけ癖がある」「早く働け」と毎日言われてました。

うつ病にならないとわからないでしょうけど、よくなってきたら勝手に行動するようになるので放置してください。

ハムフロ
ハムフロ
社会復帰してからは休日は副業してるんだからね

また、「家族だから」「家族だから」とか言われても困ります。

心配のあまりうつ病の人が外に出たら追いかけて監視したりするのもNGです、ストーカー(敵)だと思われます。

男性
男性
ほっとけば治るだろぐらいの気持ちで全然心配しないのが理想
ハムフロ
ハムフロ
家族だから心配して当たり前だろとか強い感情が逆効果

殴る

こんなことしたらもう家族でも何でもないです。

つい、感情的になって暴力をふってしまっても何も生まれません。

家庭内暴力は今の時代でも全然あるんです。

そんなこと普通にしないだろと言いたいところですが実際私はうつ病時代、普通に親から殴られるは追い出されるわで散々でした。

普通の人でも殴られたら怒るのにうつ病の人を殴ってどんな仕返しをされても知りません。

うつ病の人は薬ないと感情のコントロールできないんでほんとにどんな仕返しされるか知りませんよ、行動には気を付けてください。

もちろんその逆もしかり、自殺を決意するきっかけにもなりますので、うつ病の人を余計に追い詰めるだけです。

経済面の心配もあり早く職場復帰してほしくてうつ病の人に対して、我慢の限界で暴力をふるう。

その気持ち理解してほしいかもしれませんが、いかなる理由があっても暴力はNGです。

なにせうつ病関係なく殴った人を感謝するわけないです。

「理想:私のためにここまでしてくれるなんて」「現実:もうこんな家族いやだ死にたい」

暴力からは何も生まれません。悪化させるだけです。

ハムフロ
ハムフロ
殴ってくる家族といるときが地獄でしかなかった

まとめ

うつ病の人への家族としての対応NGまとめ
  • 心療内科やカウンセラーに任せないでガンガン口出しする
  • 本を読んだからと言って変にアドバイスする
  • 心配しすぎてしつこく絡む
  • プレッシャーを与えたり、聞き出したりする
  • 感情的になる

一番言いたいのは
家族だろうが愛人だろうが心療内科やカウンセラーに通っているのであればうつ病の人をほっとけってことです。

家族はどうせうつ病の人への正しい対応法なんてわかんないんだから余計なことをするなって話です。

血がつながっているからとか家族だからとか言われても想いは伝わりません。

余計なことを言ったりするからストレス与えて喧嘩になりますし、うつ病の人ってビックリするぐらい否定的で、繊細なのです。

何かあるとすぐ自殺のこと考えます。

能力も低下してしまい普段できていることが全然できなくなります。

BAD
  • 気力がわかなくて動けない
  • 感情のコントロールもうまくできない
  • 頭が回らないから話す言葉が出てこない

早く社会復帰させたいかもしれませんが、この状態の方には何も期待しないでください。

そんな簡単に言われてもできないですし無理矢理社会復帰させてもすぐやめます。

1年、2年かかるかもしれません。

その分無収入で家族としてはほんとうに生活が苦しいかもしれませんが、うつ病の人に家族のことまで考える余裕はないですし、プレッシャーにしかならないです。

私がうつ病時代に親からされたことは全て悪影響だったので、その想いを記事にしてみました。

少しでも参考になれば幸いです。

ゲーム記事も書いてます
ハムフロゲームズ

ブログ村のブログランキングサイトに参加しております。

応援してくれるとやる気につながりますのでクリックよろしくお願いいたします。



にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

【承認制】この記事のご感想やコメントはこちら

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


The reCAPTCHA verification period has expired. Please reload the page.