スポンサーリンク
- ブログ毎日更新はできないよぅ
- 残業だらけでブログ更新がきつい
ブロガーの皆さんお疲れ様です。
- 記事を毎日更新しないと
- 早くたくさん記事量産しないと
とブログを頑張りすぎてませんか?
気持ちはわかります。
私も暇になると早く記事量産しないとっていつも思っているので。
ですが、100%の力を出せない時にも無理して書いてませんか?
無理してまでブログを書き続けていてもいつかつぶれてしまいます。
ブログ活動に疲れてしまい辞めてしまう原因にもなります。
私は現在建設業で昼休みは必ず爆睡してしまうぐらい毎日身体がボロボロだからこそ思うのですが、
環境によって寝ないで平気な方もいれば寝ないと身体が持たない方もいます。
毎日更新はきついなと思った方は、
皆が皆年中無休で記事量産はできないもんだと思ってしっかり休養もしましょう。
毎日更新の方に喧嘩を売るような内容になりそうですので、
毎日更新されている方見ないことをオススメします。
この国の人は知名度さえあればすべて信じ込んで言いなりになる人が多いので、
私は有名ブロガーがブログは毎日更新しろって言っているから
流されて毎日更新しているブロガーが多いと思っています。
ですが、社畜の人にもそれをやるっているのはきつすぎる話なので、
なら初めから無理しないでやるのが大切だと思ってやってます。
ブログが嫌になってつぶれるぐらいならサボりましょう。
スポンサーリンク
ブログは頑張りすぎないのが大切
今すぐ脱サラしたいって方なんかは、
この記事を見る意味はないでしょう。
無理しないとそう簡単に収入は得られないので。
ですが、副業として自分のペースでやっていずれ月30万ぐらいなったら
脱サラしてもいいかなぁって私みたいな考え方の人でしたら、
無理は禁物です。そもそも本業に影響でると大変ですしね。
本業でも週7勤務はブラック企業ぐらいしかないので、
ましては副業で毎日なにがなんでもブログ活動をやらなくていいと思ってます。
本業が休みありなのに、副業は休みなしなんて
人生きつすぎです。
基本ブロガーさんのほとんどは副業としてのブログなので、努力も根性も必要ですが
はっきりいって
そういうのもわかりますが、時代にあっておらず古臭いです。
それよりも24時間の中でいかに楽しく、無駄なく、無理せず、効率よくやるかの時代です。
いらない友達を無視したり、飲み会を断ったりして少しでも時間の確保に努め、
適度なリフレッシュをはさんでいかにストレスをためないで本業と副業を両立するかが大切です。
そのためには鬼のような努力も大切ですが、毎日寝不足でもパフォーマンスが落ちるだけなので、
努力の時間を増やすことよりも、時間のかかる無駄な行動を減らせばいいのです。

鬼努力よりも無駄な行動を減らす
平日仕事で家に帰るのが18:00になるとしましょう。
帰宅後にyoutubeばかり見てて作業開始が遅くなることで
毎日21:00から01:00までブログ活動やるよりも
毎日19:00から23:00までのほうが睡眠時間が確保できます。
今までは家に帰ってから色々やることがあって18:00に帰宅しても
ブログ活動を開始するのがどうしても21:00になってしまっていたのを
19:00からすぐブログ活動ができるようになったら時間に余裕ができてその分早く寝れて最高です。
早く寝た方が寝不足の心配がないので、次の日の精神状況も変わります。
よく私の見ている有名YouTuberが言ってますが、
「他の人の動画は基本見てない」と発言しています。
これってそのようなことしていたら自分の仕事に手を付け始めるのが遅くなるからだと思うんですね。
ブログでも他者の記事を参考にするのであればいいと思うのですが、
楽しむ目的でずっと見ていてもついでにここ参考にしよっっ!とはなりにくいですし、
夢中になってしまうと寝不足の原因になると思うのですね。
また、当然ながら
寝不足を重ねると会社に遅刻する可能性が上がるので、
精神的にもよくないです。
世の中には3時間睡眠で100%の力が出せるショートスリーパーの方がいますが、
ショートスリーパーは遺伝子の問題で努力ではなれないといわれているので、
基本的には皆さんしっかり寝ないといけません。
他にも仕事帰りにブログ作業中するのでしたら
- youtubeはラジオ感覚で画面を見なくていい動画にする
- 食事は時短料理(健康の責任はとれません)
- 夜遅く作業より早起きして作業のほうが安全
(本業遅刻よりかはまし)

スポンサーリンク
100%の力を発揮できない時、無理してやらない
本業がよっぽど暇でない限り、
副業している時点で普通の人より努力していて忙しい人生を送っています。
忙しいということは自由な時間が減るということです。
自由な時間が減るということは心と身体をリフレッシュする時間が当てにくいということです。
そんな中毎日100%の力で副業するのは
超極ムズです。
ロボットでないので、
私たちニンゲンは体調不良になります。
体調不良の時は頑張りすぎないでゆっくり作業して
体調がよくなって100%に戻ったらまた全力で作業すればいいのです。
私なんかは眠たくなったら
ブログの下書きをパソコンからスマホに変更して布団で横になりながら書いてますし、
私は体調不良はあまりなりませんが、
コロナワクチンの副作用で熱を出した時なんてブログ活動はほとんどしないですぐ寝てました。
体調よくなってからガンガン書けばいいので。
参考、世界のお金持ちが実感するお金の増やし方
リンク
どうしても毎日更新したいなら
無理するなと言われても1日1記事を目標に活動されているブロガーさんは非常に多いです。
私は全くできてませんが、
どうしても毎日更新しないといけないっっ!
って思ってるけど
大型連休でお出かけしたい時や
体調不良や残業で
時間をかけれない場合ありますよね。
そんな時は前もって余分に記事のストックをするのです。
- 1週間に7記事作成ではなく
1週間に8記事作成します - 1日1記事公開で1週間に7記事を公開して
余った1記事公開せずに残しておくのです。
つまり具合の悪いときや
鬼のように忙しいときは
ブログ活動を丸一日しなくても、
余ってる記事を公開するだけで
本日の作業終了とすればいいのです。
365日365記事更新
1日1記事作成だと忙しい時に全然できない時が出てきます。
それでも大丈夫なようにしましょう。

さいごに
さぁ初めに謝ります。
毎日更新されている方からすると頭にくるような内容でしたね。
申し訳ありません。
ですが、残業多すぎて毎日更新をどうしても環境的にできない人もいるので、
私は本業がクソ忙しいのに何がなんでもブログの記事を毎日更新しようとして
その結果身体を壊してしまうと、
もう副業なんかしたくない!と
糸が切れたかのようにやる気がなくなってしまうのを恐れています。
努力するのはもちろん大事ですが、
努力すれば必ず結果になる世界でもないですし、
努力しすぎて毎日寝不足のままですと本業に支障が出るのは言わずもがなです。
すごい極端な話ですが、
残業ない方でしたらいいですが、
社畜の方が毎日更新をやろうとしたら本業で頭おかしいぐらい残業しているのに、
毎日何時間も帰ってからブログ活動はつぶれます。
自分の身体を壊してしまってはどうしようもないので、
まずはインフルエンサーが毎日更新しろって言ったから絶対するのではなく、
ご自身のライフワークと相談して毎日更新しても身体がもつかどうか判断してみてはいかがでしょうか?
では。