- 「起源の覚醒」の編成がわからない
- ボスがいつまでも倒せない
皆さんはレジェンドラストである古代神樹の「起源の覚醒」は皆さんはもう挑戦しましたか?
クリアができましたが、編成変えまくりで、20回は挑戦しました。
そんな異常な難易度を誇る「起源の覚醒」ですが、異常に難しい原因と攻略法について解説していきます。
星2はこちら



スポンサーリンク
難しいところ
まずこのクエストですが、壁と超激レアの王道パターンではまともに戦えません。
後述しますが、超激レア出してもボスに瞬殺されるのでコストの無駄です。
- ボスが化け物
- 超激レア出しても瞬殺されボス削りのハードルが高い
- 金欠
- ウリボーイがやべぇ
ボスが化け物
- 体力400万
- 攻撃力8万×2回(ピンチになると16万にアップ)
- 射程775
新レジェンドの最後を締めくくるボスゼロルーザですが、ラスボスだけあって、高体力、高い火力、長射程とステータスがやばすぎです。
射程1000とかないと瞬殺されます。
ほとんどのキャラがワンパンされますし、体力がえげつないので、すぐには倒せません。
金欠
- 超生命体ゼロルーザ「ボス」:体力400万
- 古代のワンコ「無限」:体力11万
- 野生のワンコ「10体」:体力11万
- セレブ「無限」:体力9000
- イングリッス「無限」:体力7万
- ウリボーイ「5体」:体力8万
出現敵キャラですが、どれもなかなか強いので、常に油断できない戦いになります。
ネコスライムやネコエクスプレスの攻撃食らってもピンピンしてます。
楽に直せるのは無限沸きのセレブと最初だけ有限で出てくるリッスントゥーミーのみです。
そんなに敵の沸きが激しいステージではないのですが、ゼロルーザーの進撃を止めるのと、古代のワンコ、イングリッスのお金落とさないのに強いコンビが無限沸きなので、お金がたまりにくいです。
無限沸きのセレブをネコエクスプレスや本能ネコカンカンで撃破しないとお金に余裕ができまないです。
ウリボーイがやべぇ
さんざんボスの話をしてきましたが実は「起源の覚醒」でほんとにやべぇのはウリボーイです。
ゼロルーザは単体でしたら攻撃頻度が少ないので低コストキャラだけで進撃をふせげるためそこまで脅威ではないのです。
なので全5体出てくるウリボーイを全て倒せるかどうかが勝敗を分けます。
にゃんこ大戦争の難所は実はボスだけだと大したことないけど、ボスを引き立てる裏ボスがいるパターンは結構あります。
今回はウリボーイです。
私の編成では、ボス用ではなくウリボーイ対策のためだけに超激レアを1体入れました。
前田慶次です。
攻略
長期戦を覚悟しましょう。
ボスが体力400万+射程775と新レジェラストにふさわしい化け物スペックですので、どうせすぐには倒せません。
- 低コストの壁は常に生産
- ボスはキャノンブレイク砲やネコスーパーカーで吹き飛ばす
- セレブで資金稼ぎ
- ネコカンカンの本能フル解放でも余裕できつい
- ウリボーイを即倒せるようにある程度資金は残しておく
- ウリボーイ5体倒してからボス撃破を考える
戦略
しつこくなりますが、お金貯めが難しいステージかつ高級キャラ出してもゼロルーザによりワンパンされるため、
超激レアはボス削りではなく、ウリボーイ処理用に前田慶次入れれば良いぐらいです。
逆を言うとボスを定期的に吹っ飛ばして距離を保ちながら定期的に枠くイングリッス集団と有限沸きのウリボーイさえなんとかできれば勝機は見えます。
資金もたまりにくく無駄に生産できないので、ボスへの攻撃はウリボーイの沸きが止まってからでいいです。
てか資金はウリボーイにつぎ込む形で問題ないです。
ほとんどの超激レアがゼロルーザより射程が低く攻撃でワンパンされてしまうため、自慢のガチャキャラを入れても活躍の場がなく、生産性の高いキャラ多めになっております。
ウリボーイの話ばかりになってますが、定期的に無限沸きするイングリッス3体同時出現もなかなかやばいです。
- ゼロルーザのみなら壁だけで資金貯め、ネコスーパーカーで吹き飛ばす
- 雑魚出てきたらカンカンやエクスプレス生産
- イングリッス3体湧いたら全力
- ウリボーイは5体なので、全て倒せば前線崩壊の可能性が一気に減り勝機が見える
- 野生のネコは10体だがそこまで考えなくていい
私はエクスプレスやネコスライムを入れてますが、ほとんどの敵キャラが一発で倒しきれないです。
ウリボーイに全力
「起源の覚醒」で問題なのはウリボーイなのですが、ネコカンカンでウリボーイをワンパンできるのであれば、
ボスの火力を上げないためにウリボーイ5体全て倒すまではボスをできるだけ削らない方がいいです。
ゼロルーザは体力33%以下になると攻撃力が16万×2回にあがるため、ネコカンカンの本能フル解放でも余裕で耐えられなくなります。
なので、ウリボーイ5体倒す前にゼロルーザの体力を33%以下にしてしまうとネコカンカンがウリボーイに攻撃する前にゼロルーザによりワンパンされやすくなるので、ウリボーイの処理が本当にきついです。
敵の火力が高いため波動ストッパーもすぐやられるため、捨て身で早く倒す方が望ましいです。
クリア時編成
ネコボン使用
キャノンブレイク砲使用
金ピカネコビルダー
レベル53
大狂乱ネコビルダーか迷ったが、ウリボーイの波動による前線崩壊が怖いので、波動無効の金ピカネコビルダーを採用
ネコキュウべえ
レベル50
ゼロルーザの攻撃はほとんどのキャラが耐えれないので生き残りの特性は有効
未来ネコ
レベル50
対古代の定番壁キャラ
メタルネコ
レベル20
前線の崩壊を防ぐゼロルーザの恐ろしい16万攻撃ですら1ダメージ扱いなので12回耐えれる
ネコカンカン
レベル73
本能フル解放
※移動速度アップしてないとボスの懐まで辿り着けず攻撃できないかも?
ネコエクスプレス
レベル50
雑魚(特にセレブ)に当てていきたい。
ネコゼリーフィッシュ
レベル50
雑魚が増えてきた時に活躍
ねこタコつぼ
レベル64
本能未開放
ウリボーイの波動対策
ネコスーパーカー
レベル50
ボスを吹き飛ばす要員
前田慶次
レベル50
本能未開放
ウリボーイ対策
まとめ
クリアすると?

- 長期戦必須
- 超激レアはウリボーイ処理用に入れる
- ウリボーイ5体倒してからゼロルーザを削ろう
- イングリッス3体湧きも結構ヤバい
- 低コスト早生産キャラ大活躍
ボスのゼロルーザの火力と射程があまりに高すぎる上、金欠ステージなので超激レアはやっとこさ生産しても瞬殺されてしまうため、低コストキャラで固めた編成になりました。
ウリボーイ対策が不安だけど前田慶次を持ってない方はダイゴロー等他の波動無効キャラで代用しましょう。
個人的にはネコカンカン本能フル解放とメタルネコ所持してなければ、私じゃ一生クリアできないんじゃないか?ってぐらい難易度跳ね上がると思いました。
新レジェンドラストにふさわしい、超絶難しい難易度ですが、少しでも参考なれば幸いです。
星2はこちら

「起源の覚醒」の次のステージはこちら

スポンサーリンク