- 「起源の覚醒星2」の編成がわからない
- ボスがいつまでも倒せない
皆さんはレジェンドラストである古代神樹の「起源の覚醒星2」は皆さんはもう挑戦しましたか?
異常な難易度を誇る「起源の覚醒」ですが、星2が実装されましたので、無理ゲーだと思った方もいるかと思います。
ですが、「起源の覚醒星1」クリアで進化させられるキャラを使うことで「起源の覚醒星1」より苦戦せずに攻略できました。
「起源の覚醒星1」と「起源の覚醒星2」での攻略の違いを紹介する簡単記事になります。
基本情報は星1の記事に記載してあるので省きます。



スポンサーリンク
星1と星2の違い
基本的なことは変わらないので詳しくは書きません。
星1の記事をご覧ください。
- 覚醒ネコ神面ドロンを使用
- 雑魚処理用に飛脚ネコを使用
戦略
- 覚醒ネコ神面ドロンはゼロルーザが近い時やイングリッス集団を吹き飛ばす
- 雑魚1対ぐらいならカンカンやエクスプレスぐらいでいい
- イングリッス3体湧いたら全力
- ウリボーイは5体なので、全て倒せば前線崩壊の可能性が一気に減り勝機が見える
- 野生のネコは10体だがそこまで考えなくていい
- セレブをネコカンカンかネコエクスプレスで倒して資金稼ぎ
敵が多くいるときは飛脚ネコもガンガン出してすぐ倒せずともKBを狙う。
覚醒ネコ神面ドロンが超優秀
「起源の覚醒星1」をクリアすることで進化可能になるキャラですが、このキャラは古代の出てくるステージに対しておかしいぐらい頼りになります。
ボスに停止は効かないので従来の第2形態のドロンではあまり効果がありませんでしたが、吹き飛ばしが追加されたので、吹き飛ばすだけでも効果ありです。
また、他の脅威としてイングリッスの3体沸きにも超効果があります。
ボスの吹き飛ばしはおまけで、イングリッスの3体沸き用に覚醒ネコ神面ドロンを出す方がいいかもしれません。
クリア時編成
ネコボン、スニャイパー使用
キャノンブレイク砲使用
大狂乱ネコビルダー
レベル50
低コストで移動速度が速い
ネコキュウべえ
レベル50
ゼロルーザの攻撃はほとんどのキャラが耐えれないので生き残りの特性は有効
メタルネコ
レベル20
前線の崩壊を防ぐゼロルーザの恐ろしい16万攻撃ですら1ダメージ扱いなので12回耐えれる
飛脚ネコ
レベル50
移動速度が速く一発は当ててくれる
ネコカンカン
レベル77
本能フル解放
※移動速度アップしてないとボスの懐まで辿り着けず攻撃できないかも?
ネコエクスプレス
レベル50
雑魚(特にセレブ)に当てていきたい。
ネコゼリーフィッシュ
レベル50
雑魚が増えてきた時に活躍
ねこタコつぼ
レベル70
本能:基本体力レベルMAX、古代の呪い無効解放
ウリボーイの波動対策
覚醒ネコ神面ドロン
レベル50
対古代用兵器
このクエストの星1クリアで使えるようになる(進化の権利獲得)
前田慶次
レベル50
本能未開放
ウリボーイ対策
まとめ

- 基本的には星1と同じ戦法
- 星1クリアで進化できる「覚醒ネコ神面ドロン」が超優秀
星1の記事も書いてるのでほとんど同じことばかりになってしまうので星2の記事は簡単に作成しました。
感想としては敵の体力が上がっている分、本能フル解放のカンカンで雑魚にとどめさせないことが増えてそれだけでもキツイです。
個人的にはメタルネコと覚醒ネコ神面ドロンがいなければクリアできないかも?って思ってしまう難易度です。
シンプルに敵が強くなっているので少しでも油断するとすぐ押し込まれるのです。
ウリボーイだけでなくイングッス集団もすぐに倒せないので、ドロンでイングリッスをそのままやっつけるぐらいの勢いでやってました。
ドロンが爆発するまではほぼ無敵なので前線押し込まれるのも止めれるってのも地味ですが超役立つのです。
「起源の覚醒星2」はクリアできなければ覚醒ネコ神面ドロン試してみてください。
「起源の覚醒星1」クリアで進化できるドロップキャラなので誰でもゲットできます。
「起源の覚醒星1」はこちら

スポンサーリンク