ブログ

ブログで300記事達成時の収益とPV公開

300記事達成しました
こんなお悩みの方にオススメ
  • 300記事ってどれぐらい稼げる?
  • 300記事ってPVどれぐらいよ?

あくまでも一人のブロガーの結果です。
私は結果が乏しい方なので過度な参考は禁物です。

250記事達成時の記事にも書きましたが、

  • ブログはいきなり爆発的に伸びる
  • ブログはやれば伸びる

この言葉を信じ続けて300記事まで書きました。

私は2年2ヶ月で300記事達成しましたが、まだ副収入とは言えない額です

PVは確かに上がりましたが、ほんとそれだけって感じです。
私のブログは300記事にもなってアフィリエイト収益がほとんどないのです。

なのでまだまだ、このブログは伸び悩み中になります。
大きな理由としてはスマホサイトをチェックしていないのが大きいかなと思ってます。

では、300記事達成時のPV、収益と今後の目標をお話していきましょう。

雑魚ブロガーなので300記事書いてもこれしかPVないんだよっていうのをご覧ください。
不幸話だけだとしょうもないので、自己分析した内容も含めてお話していきます。

記事数達成記事一覧
記事数や継続達成に関する記事まとめ私自身の成長の記録でもあります。 ブログを継続することで、どう考えが変わってきたか、 実際何をしてきたかをご紹介します。 まとめ記事になります。...

スポンサーリンク

300記事達成時の収益

 
貧乏なハムスター
なんとかアドセンスで月2000円です

年月 収益
300記事達成時月 2000円
250記事達成時月 1000円
200記事達成時月 800円
150記事達成時月 800円
100記事達成時月 230円

今回は伸び率よかったですが、他のブロガーさんは同じ300記事でも私の5倍である「10000円」とかが普通なので、
私は相変わらずの雑魚ブロガーなままです。

それでも増えていますし、別に誰かと競ってるわけではないので伸びていることに素直に喜びます。

4桁は確実に収益達成できるようになりました。
2年2か月ブログやってこんなもんです。

要因は3つ
  1. PV数が増加し一日3桁収入が増えた
  2. PVは250記事以降から上昇傾向

  3. インフィード広告を撤去
  4. クリック数もほとんどないので、無駄な広告はなくして見やすくする

  5. 高単価広告がクリック
  6. PV増加に伴い高単価広告がクリックが上昇

ただ、アドセンス収益にはかなりムラがあるので、一日500円だったり、10円だったりで高単価の広告をクリックしてくれたという運の要素がかなり強い状況です。

それでも確実に収益は上昇しており4桁収入は安定して超えています。

4桁ブロガー
ブログでアドセンス収入月4桁達成しましたブログ開設して1年8か月 ようやくアドセンス広告で月4桁収入を達成しました。 たまたま高単価の広告がクリックされただけ感がありますが、 4桁は4桁です。 これからもガンガンPVと収入を伸ばしていきます。 ...

300記事達成時のPV

温湯ハムスター
月15000PVです
300記事までに月10000PV目標でしたので、小さい目標は達成しました。

※私の目標は他ブロガーよりはるかにレベルが低いので参考にしないようにしましょう。

年月 収益
300記事達成時月 15000PV
250記事達成時月 7900PV
200記事達成時月 6300PV
150記事達成時月 4100PV
100記事達成時月 1900PV

10000PVの壁が思ったよりも厚かったですが、250記事以降を書き始めてからいきなりPVが増え、あっさり10000PV超えました。

順調なブロガーさんと比べて5倍~10倍ぐらいはPV数に差がついてそうです。

工夫したこと


200記事から250記事までずっと記事の伸び悩みでした。
ブログの伸び悩みは精神的に辛いです。

貴重な休日を潰して記事を増やしても

PVがどんどん減っていくことは、モチベーション一気に下がる要因です。

弱気になってしまうと諦めてしまうことにつながります。
そこで、PVを増やすべくリサーチをしたところ、ある結論にたどり着きました。

自分の力のみだと伸び率に限界があるということです。

ブログの伸び悩み
ブログのアクセスが伸びないので試したことブログが伸びない、 記事を増やしても収入、PVが全然変わらない。 まるで始めたての頃を思い出します。 記事さえ増やせばいずれ伸びていくだろうという考えでは心がおれる方が早い可能性大なので、考えから変えていきました。...

Twitterのフォロワーを増やす

まずはTwitterを頑張ることにしました。

もっと前からやってもよかったのですが、Twitterを頑張るより記事の更新を優先していたため、今までTwitterはほったらかしでした。

ですが、限界を感じた今本気で伸ばそうと行動しました。

工夫したこと
  • フォロワーを増やす
  • 記事を宣伝する
  • リプに対応する

他には方法があるかと思いますが、いきなり難しいことはせず、まずは誰にでもできるフォロワーを増やすことを始めました。

記事数 フォロワー数
250記事 500人
300記事 1100人
ハムフロ
ハムフロ
フォロバやいいねくださった方ありがとう
相互フォローを増やそう
【相互フォロー垢】Twitterでフォロワー増やす方法【楽で確実です】いいね増やして、もっと知名度上げたい、ちやほやされたい、様々な目的のためにフォロワーを増やす人は多いですが、 何もせずに伸びるのは元々知名度のある方です。 今回は誰でもできる楽で確実なフォロワーの増やし方になります。...

にゃんこ大戦争の記事が伸びた

私のプログはにゃんこ大戦争というスマホゲームの記事で支えられている状況なのですが、にゃんこ大戦争の記事が全体的に伸びてるのがPV増加の要因です。

理由として

記事作成時のこの年末!にゃんこ大戦争が10周年記念でイベント盛りだくさんで超盛り上がっているからです。

10周年記念イベント開始あたりからにゃんこ大戦争記事が急に全体的に伸びてきたのでそれしか考えられません。

にゃんこ大戦争の統率力上げる方法
【俺流】早めににゃんこ大戦争で統率力の最大をMAXにしよう。にゃんこ大戦争で統率力の最大値はいくつか存じですか? 他のソジャゲのようにスタミナ(統率力)の最大値を限界まで上げるのに1,2年も人生捧げる必要はありません。 なのでリーダーシップの消費を減らすためにも早めに限界まで上げちゃうのをオススメします。 ...

なので便乗する形ではありますが、さらににゃんこ大戦争に関する記事を増やしました。

ですが、これ落とし穴があります。
おそらく10周年記念イベントが終わるとおそらくPV数は元通りになるので、1月に一気に全体PVが下がってモチベーションが下がる可能性あります。

男性
男性
期間限定でPV伸びているだけ感あるから油断禁物やね

読書をする

まだまだ読書量が足りないのですが、サボり癖があるために、最近実際にやっていることがあります。

私はサウナーなので毎週スーパー銭湯に行くのですが、今まではサウナが終わったらすぐ帰ってましたが、最近ではサウナ終了後すぐに帰らず、スーパー銭湯の休憩所でkindleを30分以上読むようにしております。

家で読書しないなら環境を変えるしかないので、毎週行く場所で読書をするようにしないと読書量を増やすのが難しいのです。

  • 理想は毎日家で寝る前に30分は読書するようにしたいです。
  • 読書は寝る前に読むのが一番記憶に定着しやすいからです。
  • 建設業で朝が早いので朝は慌てます。
情報は読書から得るのが一番
知識を増やすにはネットではなく読書にしましょう。皆さん読書はしてますか? 今の時代なんでもネットから情報を得られる反面、誤情報に振り回される可能性も高いです。 間違った知識でドヤ顔しないためにも、 専門家の知識を読書で取り入れましょう。 ...

今後の目標

フ〇ーザ
2023年中に400記事書きたいです。

せめて一年で100記事は増やしたいです。

1月末に残業だらけの建設業から足を洗う予定なので、転職が早く決まって残業のほとんどない職場に就職できれば、ブログに費やせる時間一気に増やせます。

寝不足を減らせて無理せずブログをできるようになれば、精神的にも楽になりブログがより楽しくなります。

400記事までにPV30000

現在300記事でPV15000です。

多分宣伝なしで私個人の力だけではPVの伸びが悪くおそらく30000PVは達成できないので、Twitterをもっと頑張れば全然いけると思ってます。

ブロガーでフォロワー1000人クラスの人って山ほどいるので、フォロワー数も一年で10000人行きたいですね。

勢いよく行きたいのですが、私垢ロック3回なっているので、ゴリゴリフォローしに行かずにゆっくり増やしていきます。
理想はこちらからフォローしに行かなくても相手から毎日10人ぐらいはフォローしてくれるレベルになることです。

にゃんこ大戦争記事に頼らない

私のブログは現状にゃんこ大戦争記事で成り立っていると言っても過言ではありません。

PV稼げるなら何でもいいじゃんと思うかもしれないですが、私の場合にゃんこ大戦争記事を超える記事がいつまでたっても書けていないのがヤバイのです。

にゃんこ大戦争の記事に頼らない理由
  • PVを一気に増やせるチャンスが増やせない
  • ゲームブログはサービス終了したらPVが激減する
  • ソシャゲはイベントやコラボとかで波がありPVが安定しないジャンル
  • サービス中でも人気低迷することもある

私としてはサウナ記事でPVを稼ぎたかったのですが、サウナ記事が全く伸びないので、気晴らしに実際遊んでいるにゃんこ大戦争の記事を書いたらたまたまヒットした感じです。

ですが、ゲーム記事はプライベートでせっかくやっているから上げている感じで知名度を上げたいわけではないので、別ジャンルで勝負をしたいのです。

転職する

派遣元のみなし残業にストレスたまりまくりですし、派遣先も残業だらけで辛すぎです。

帰宅しても疲れてしまい、お風呂も次の日の出勤前になってしまってます。

通勤電車でスマホで下書きを書いていますが、東京方面の電車は朝から人多いのであまり周りに見られたくないのもありますし、休憩もろくにない職場なので、電車以外でブログする時間の確保がきついです。

私はサラリーマンで稼ぐ気はないので、サラリーマンの収入はギリギリ生活できればいいです。
残業で稼ぐより、残業0にする方が大切です。

通勤時間も1時間20分かかりだるいのでブログでいい収益欲しいなら環境変えるのが1番です。

残業0のすすめ
ブログで稼ぎたいなら残業ゼロの仕事をめざしましょうブロガーの皆さん、仕事をしながらブログをしている方お疲れ様です。 私なんかも仕事帰りにコツコツブログを書いていますが、 残業が多いとどうしても更新ペースは落ちてしまいます。 残業のないライフワーク目指してガンガン副業しましょう。...

全体リライトする

私に限らず大半の方はスマホからブログを見る方が多いです。
それなのに私は250記事書いた際に行った全体リライトでは、めんどくさがって使い慣れているPCサイトでしか自分のブログをチェックしませんでした。
スマホ版よりもPC版の方が画面が大きい分見やすいに決まってます。

見にくい方を是正した方がユーザーが喜ぶに決まってますので、年末年始休みにスマホから見るブログを全体リライトします。

リライトは時間がかかるので、長期休暇でないとしんどいからです。
前回2日かけてリライトしたので今回はさらに記事も増えて大変なので、記事を書く時間を確保できるよう、できるだけ手間を減らせるようにサクサクやります。

ため息をする男
【ブログ初心者向け】ブログでリライトをするタイミングは記事の書き方が定まってから皆さんはブログをリライトをされたことはありますか? ブログを何ヶ月かしていると、 リライトのタイミングで悩むと思います。 微修正の回数を減らすために、 リライトはやり方が決まってからにしましょう。 ...

まとめ

サウナが気持ちいいハムスター
300記事達成した時の感想や工夫のまとめ
  • 300記事でお小遣い程度
  • 過去記事が伸びただけ
  • Twitter経由で取り込む

300記事にもなればこれからはガンガンPV収益を伸ばして本気で稼ぐこと考える段階に入ってきます。
半分趣味だからいいやではなく、仕事は仕事なのでやるからにはいい結果を残すべく活動します。

現在のpv数に関しても、

300記事で月15000PVしかないのではなく、300記事で月15000PVまで伸ばすことができた。

周りのブロガーよりPV数が少ないとかは、始めからそうなんで今更気にすることもせず、モチベアップのために、まずは自分の成長を素直に喜ぶようにします。

メールでたまに送られてくる案件も視野に入れるようにします。
気になったらやりますので、これからもメールよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

ABOUT ME
ハムフロ
社会人ブロガーです。
「ハムスター」「サウナ」「にゃんこ大戦争」が好き。
サウナスパ健康アドバイザー取得。
趣味半分×仕事半分で楽しくやってます。
サイト運営、記事作成、イラスト全て一人の完全個人です。
夢は仕事やめてキャンピングカーでサウナ巡りすること。

記事は「ゲーム」「詐欺師考察」「ストレス」「サウナ」について扱ってます。
※イラストの無断使用は禁止です。

Twitter

詳しい自己紹介

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です